女性の夢を手帳で叶える森淑子

手帳を活用して女性の夢を叶える手帳案内人・森淑子

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

不登校になった小中学生倍増に思う

小中学生の不登校が6万5000人 21年間でほぼ倍増 http://www.huffingtonpost.jp/2016/01/30/children-withdrawn-from-school_n_9122234.html増えている実感はあります。個人情報もあるので、具体的に何人不登校状態か?というのは学校の先生方しか知らない数…

癒された分が子どもにも伝わる

鬱病やら子どもの不登校私も中二の1学期に学校行き渋っていた時期がありました。そんな経験をしていると、特に田舎でカウンセラーや心理相談をする専門家がいないし、普及していないところでは占い師さんや拝み屋さんがその役割をしている場合が多いです。(…

痛いの痛いの飛んでいけ! セルフモラハラはやめる!

痛いです身体のあちこちこのブログ書いている今はお腹と右手首原因がハッキリしているので、大きな病気ではないのはわかっていますが、痛い主張してきます、痛いところが お腹のほうの痛みは30年以上手首のほうは20年以上お付き合いが長い 痛むたびに痛くな…

受験生の母っぽく

受験料を窓口で振り込んだら合格鉛筆をいただきました受験日に大雪降りませんように。 風邪流行りませんように。 みんな合格しますように。 受験生のお母さん、お父さん、お疲れ様です。 春にはお互いにねぎらいましょう。

義務教育の義務とは、誰の義務?

義務教育と言いますが、この「義務」は誰が背負っている義務でしょうか? 義務教育の義務は子どもが教育を受ける義務があるわけじゃなくて、国が国民に義務があるわけ。受けるか受けないかは本来選べていいはずなのにね。 不登校がテーマ、録画して見よう。 …

足るを知る

吾唯知足 われ ただ 足るを知るこの言葉には思い出があります。鬱病の頃、この言葉を胸にガンバってました。 (ガンバッタラダメじゃん(笑)) 治そうと頑張るから、 余計に普通の生活が送れるようになるまで時間がかかってしまいました。いやいや、子どもが…

衝動

満月は明日。うおー!と出てきたのは髪を切りたい衝動 (前回が9月だった(・・;) )そして、一人一人の人生が実は素晴らしくすごいんだよーーー!!って叫びたい衝動 一人一人、自分の素晴らしさに気付いていけば、自己肯定感なんて言葉が知らなくたって幸せ。 …

感動話・・・ズルくね??

ある講演会に行ってきた。とても流暢な話で、芸達者な司会業かとはたまた漫談家のようなとにかく喋り慣れすぎて 第一印象が胡散臭い 話の中身はいい話だった。間違いなくいい話だった。 が、胡散臭さが抜けない。 感動ムービーを間に入れて無理やりな感動を…

非常ベルを止めるスイッチは自分の中にある

夢を見た。非常ベルがジリジリ鳴って、早く止めたい、と自宅の二階を駆け上がるとドアが付いていないところにドアがあり、しかもドアノブが壊れて付いていない力づくで押し開けて長男の部屋にはベルが無く寝室でベルが鳴っていてベルに触れたところで自分の…

休みやー!

休みやー! 疲れ切った顔で文句ばっかり言ってないで 休みやー! 人のせいにして、子どものせいにして、働きづめで 休みやー! 身体壊すくらいなら 休みやー! 嫌われても 休みやー! 心壊すくらいなら 休みやー! 考えんな、とにかく寝ろ!

確実に言えること

Facebookの友人のシェアから、こんな記事を読みました。我が子を虐待する親の「悲しい真実」〜バカな親がバカなことを…で済ませてはいけない http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47403 (この画像は網走刑務所で展示されていた速タイプの写真です。お片付け…

制約があるからこそ、クリエイティブになれる

制約があるからこそじゃあ、ああしよう、こうしたらいいかな?といろいろ考えて、アイディアを出そうとしたり情報を集めようとしたりエネルギーは前向きに使うほうが効率がいい時にはひねり出すという荒技もあるかもしれないお金、時間、場所、体力、等々・…

肌断食から 思い込みに気付く

ヒリヒリしながら我慢してつけてた エセなオーガニック化粧水をゴミ箱へ。12月11日にある動画を見ました。肌断食著者ライブトーク https://youtu.be/B38t7Als-fA この日から肌断食をしています。たまに塗るのは薄く伸ばしたワセリンだけ。シャンプーは続けて…

アズ直子さんの講演会 かっこいい、惹きつける、オープンな人

発達障害、アスペルガー症候群、注意欠陥多動性障害(ADHD)、学習障害これらの文字をどこかで目にされたり、聞かれたことがあると思います。 特に子育て中の方、小学校以上のお子さんがいらっしゃると、意外と身近なのではないでしょうか? 逆にお子さんが既…

子どもが不登校だからといって、悲観しなくていい

もうすぐセンター試験ですね。 うちの長男も受験するようです。 かなり他人事な感覚(笑)受験するのは長男なので、親としてできることは限られます。 我が子ということもあり、応援はするけど、コーチングもしないし。ただ、お酒でほろ酔いになった時、普段…

2016年の「今年こそは」

今週のお題「今年こそは」狭い家で家族が多いし、二の足を踏んでいたけれども自宅でワークショップをやりたい。毎月枚方市から六甲へ通って開催しているNPO法人「育自の魔法」の活動でワークショップ(参加型講座)「育自のための小さな魔法」をやってみたい。…

ポジハラはやっぱり嫌

ポジハラ=ポジティブハラスメントという言葉があるそうです。あ"ー自分で耳が痛い・・・したことあるかも、やっちゃってるかも。多分、コーチングに触れてたら、一時期やってしまう気がする。私もそう。でもさ、本当にしんどーーい時にはやっぱり逆効果だな…

プリキュアからダイバーシティー(多様性)を広めよう

日曜日の朝娘とプリキュアを見ながら、「ぽっちゃりのプリキュアがいたらいいのにね」って私がいたら、小学生の娘が「いいね、ぽっちゃりとか、背が低い子とか、戦うのが嫌ですぐいなくなる子とか、いても面白いんちゃう?」近年ますますプリキュアの痩せす…

人生のシフトを読んでシンクロが増える

ソウル・オブ・マネーの翻訳者である牧野内大史さんの本2冊を年始に読んでいました。ワークもやって、家族が寝静まってからごそごそとCDも聴いて。そこから、道やあちこちで普段顔を合わせないようなタイミングで人にお会いすることが続いています。自分の内…

愛しくなるもの

Skype越しに聞こえた ぱたぱたという足音すーすーとやや鼻づまり気味の寝息アッハッハと、通話中なのか、いきなり響く思春期の笑い声 走る小学生 ランドセルががしゃごしゃドアチャイムが揺れて帰宅を知らせる平和が一番

2016年は仕切り直し!

<われわれは生涯のさまざま年齢にまったくの新参者としてたどり着く。だから、多くの場合、いくら年をとっていても、その年齢においては経験不足なのである。 (ラ・ロシュフーコー箴言集より)>年末に誕生日を迎えた私Facebookで100人を超える皆さんからお祝…